東京オリンピックは民泊のビッグチャンス
東京オリンピック開催期間中の東京のホテルは、すでに空室少なく、しかも宿泊料金が高騰しています。
ホテル予約サイトExpedia では7/23~8/10の東京都内はなんと95%が予約済みです。
残っているのは、一泊10万円等の高額物件が主です。(2019年11月12現在)
周知のとおり、宿泊先不足は東京オリンピックの大きな課題となっています。
欧米では一般勤労者も1か月間程度の夏休みが一般的です。ですから、オリンピック期間ずっと日本に滞在したいというニーズが強いと思われます。
ホテルの場合は、宿泊費だけで、とても高額となってしまいますので、民泊を家族で利用したいというニーズは高いです。
民泊を利用して、関東圏で宿泊先を探すと、割安な宿泊料金となります。
民泊大手のAirbnbでオリンピック期間の予約を検索してみました。
関東地区で一泊2万円以下の宿泊先は135件ありました。
ホテルよりも、割安な価格です。
私も自宅の空室で民泊を運営しています。政府登録済みです。
今年8月にオリンピック期間の料金をいつもよりかなり高い価格で設定してみました。
すると驚いたことに、翌日にはオリンピック期間に、3週間近い予約が入りました。イギリスの4人家族が宿泊予定です。
私の自宅は千葉県佐倉市にあり、東京駅まで電車で1時間かかりますが、4人家族で長く滞在するために、拙宅を選んでくれたと思います。
このように、都内でなくても、オリンピック期間の宿泊予約を得ることは十分可能です。
民泊は、①東京オリンピックに貢献、②世界との草の根交流、③宿泊料金で実益を得る、の一石三鳥です。
是非、この機会に、民泊を始めましょう!
民泊の始め方については、以下のサイトをご覧ください。
「Airbnb民泊を始めました。草の根国際交流が楽しい。民泊新法施行で法的根拠クリア」
拙宅のAirbnb登録サイトです。もちろん、日本人のご宿泊も歓迎です。
https://airbnb.com/h/cozy-garden-near-narita-airport
Airbnbでは、宿泊ホストと、利用した宿泊者双方で評価するシステムがあり、初めて泊まる宿でも、高評価のレビューが沢山あると安心です。
海外旅行で民泊をご利用されたい場合は以下のサイトが参考になります。
Airbnbでの拙宅の紹介画面です。
タイトルは、「30min Airport pickup, Cozy garden, Welcome meal」です。
お客様は殆ど海外からです。
関連する投稿
- 暮らすように旅する「アムステルダム」 宿は民泊「ティーハウス」
- Airbnb民泊を始めました。草の根国際交流が楽しい! 民泊新法施行で法的根拠クリア
- 暮らすように旅するウイーン(宿泊したアパート)、じぶん旅
- 暮らすように旅する。Airbnb(民泊)活用で海外旅行を楽しむ。
現在の記事: 東京オリンピックは民泊のビッグチャンス